毎度毎度の年末年始のうちにやることにしている恒例棚卸し行事です。2018年にお目にかかった皆さんと、メディアから得た言葉を今年も見返してピックアップしてみました。2018年は学びの場へ会する機会よりも実作業が多かった1年です。そこで今年は、自分が体験した中から感じたセンテンスもいくつか挙げてみました。(順不同です。特に順番には意味はありません。)
続きを読む2017年に学びを得たことば
今年も毎年恒例の、1年間お目にかかった皆さんと、メディアから得た学びを得た言葉を見返してピックアップしてみました。 早いものでこの取り組みももう5年が経とうとしています。 まもなく通算1,000センテンスに達しようとしています。2017年は若干少なめでしたが、105のセンテンスをストックすることができました。 一昨年整備した「語録帳」によって言葉のストック数やどなたに何をお伝えいただいたかも見通せるようになり、年末レビューとして楽しい機会になっています。 今回もまた2017年の学びからいくつかをシェアしてみたいと思います。(順不同です。特に順番には意味はありません。)
続きを読むMacBook Pro Touch Bar 導入レビュー
MacBook Pro Touch Bar モデルを導入しました。私はMac を概ね15-18ヶ月で入れ替えをする使い方をしています。 そろそろMacBook Pro Touch Bar モデルも在庫も不具合も安定して来た頃ではないだろうかと、入替に踏み切りました。 いつも入れ替える際はフルカスタマイズモデルを導入しています。今回はそんな導入と移行のお話しです。
続きを読む2016年に学びを得た言葉
2016年の学びの言葉を厳選しました
毎年恒例となっている、お目にかかった皆さん(+メディアで得た)からの言葉をまとめました。 昨年「語録帳」を整備したことでなんと今年は260もの自分にとっての重要センテンスをストックすることができました。 ホントに沢山の学びと、大切な言葉との出会いがあったことに感謝しています。 その中で約20個を金言として絞ってみました。ホントみんなステキでなかなか絞れなかったので、今年はちょっと多めです。みなさまにもおすそ分けになれば幸いです。(順不同です。順番には特に意味はありません。)
続きを読む