先日カー用品の物色がてら、オートバックスへ行ってみました。そこで地味に助かる便利グッズと遭遇しました。今回はそんなカークッションのお話しです。 (約3分な記事:約1,500文字)
車のシートのすき間って厄介ですよね
車内にいるときや車の運転中に、小銭や鍵・小物をシートとセンターコンソールのすき間に落としてしまったりすることは、たまに〜ちょいちょいの頻度であると思います。 そしてあとで、カーシートの下を後部座席を開けてのぞき込んで探す。こういう厄介な経験を私も含め、皆さん何度かはしたことがあると思います。
iPhone のすきま落ちで何度もイラッと
果ては最近はスリムになったiPhone やスマホなどは、手から滑り落ちたら最後、案外スルッと滑り込んでくれたりしますね。(泣)
エアコンダクトと絡むとより面倒
多くの場合カーシートの下にはエアコンダクトがあったりするので、飴やミントタブレットなどを落としたときなどは、エアコンの温風で暖められて、さらに面倒なことになったりもします。
緊急レベルじゃないけど対策が欲しい
いざ、スマホやコインをシートのすき間に落としたときには「あーーー」ってなりますが、拾ってしまうとのど元を過ぎた状態になってしまいますよね。 そんなこんなで、忘れた頃に発生するこの事態と何とかおさらばできたらなぁ…と考えていました。 そしてオートバックスで物色していたところ、今回の便利グッズに遭遇しました。そもそもこんなカー用品があることに驚きました。
隙間落ち防止クッションを試してみることに
その便利グッツこそが、隙間落ち防止クッションです。

ミラリード(MIRAREED) シートクッション 隙間落ち防止クッション ブラック SA-214
- 出版社/メーカー: MIRAREED(ミラリード)
- メディア: Automotive
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
こういう細かいカー用品はMIRAREED(ミラリード)というメーカーのプロダクトが多いですね。皆さんも名前は知らなくても地味に何か使ってるかも知れません。
至って棒状のカークッションだけど
見た目は至って棒状のカークッションです。しかしそれなら、「スポンジか何か詰めておけばよいでしょ。」と言う話になってしまいます。
このクッションは、センターコンソールとシートの間でズレないようにシートベルトバックルに差し込んで取り付けられるようになっています。これで、シートをスライドしたときなどにもズレずに使えるということのようです。
早速、取り付けてみる
取り付け方は至ってシンプルです。すき間に押し込んでいくだけです。シートベルトバックルに差し込むことが出来て、取り付け位置も簡単に決まります。すき間からすると、やや太めのクッションを押し込まないといけないので、ほんの少し押さえ込みをがんばる必要があります。
隙間落ち防止クッションの安心感すごい
そんな感じであっさりと取り付けも終わりました。落とさないように気をつけるには変わりは無いのですが、やっぱりこの安心感はすごいものですね。
レザークッションタイプなどもあるみたい
今回購入した隙間落ち防止クッションは黒い布製のものでした。戻ってからネットでいくつか調べてみたところ、いくつか通販されていました。インテリアカラーやシート形状・材質にに合わせたもの、レザータイプのものなどなど…カラーバリエーション展開もされているようでした。
もし「いいなコレ」と思われた方は、ご自身の車にあったものを取り付けてみてはいかがでしょうか。
ドア側は別に考える必要あり
今回はセンターコンソールとカーシートの間の対策だったので、逆側のカーシートとドアのすき間については別で何か考えないといけませんね。いずれにしても、ひとつの小さなストレスから解放されることになりそうです。めでたしめでたしです。